会員のHPへのリンク

学ぶ Feed

2016年1月28日 (木)

2016年2月21日(日) 

2016年2月21日(日) 13時から17時まで

名瀬公民館金久分館2階研修室で

生物多様性シンポジウム 奄美群島の生物多様性;その魅力を再発見

 20160221seminar.pdfをダウンロード

というものが開催されます。

添付のチラシを参考に,お近くの方はぜひご参加ください。

2015年4月 5日 (日)

鹿児島大学国際島嶼教育研究センターの奄美分室ができます

鹿児島大学国際島嶼教育研究センターの奄美分室ができ,

鹿児島大学の教員が奄美大島に常駐するようになりました。

その開設記念式典が開催されます。

日時:平成27年4月25日(土)

   設置記念式・記念講演会(15時00分~)

場所:奄美観光ホテル 奄美市名瀬港町2-10

詳細は以下のポスター及び詳細をご覧ください

ポスター poster.pdfをダウンロード

詳細 info.docxをダウンロード

2015年2月 9日 (月)

奄美群島における生態系保全研究の推進

Program20150219.pdfをダウンロード

2015年2月19日(木),鹿児島大学郡元キャンパスにて,

奄美大島の研究推進に関する成果発表会が行われます。

興味ある方は,ふるってご参加ください。

詳細は上のリンクにあるpdfプログラムをご覧ください。

2014年12月 4日 (木)

第5回shikagakuセミナー

 鹿児島県生物教員等ネットワークでは,12/21(日)午前中に,
下記のようにセミナーを行います。
 上記ネットワーク(通称:鹿学 shikagaku)では,
生物教員に限らず,地域の自然に興味関心を持つ方々を対象に,
広く参加者を募集しております。
 活動は現在
  ・MLにて情報交換
  ・年1回のセミナー
  ・身近な自然を記録する方法集(プロトコール)出版・pdf公開
の3点です。
 会費は無料です。
興味のある方は金井までメールで連絡頂くか,当日会場においでください。
金井メールアドレス viola-kk@po.synapse.ne.jp

12月20日(土) 18:30~ 懇親会         (中央駅付近) 12月21日(日) 10:00~12:00 shikagakuセミナー「サンゴ礁の生物」
 (12/8訂正)   講演1 「「サンゴ礁生物の世界」        小渕正美 先生(公益財団法人黒潮生物研究所 研究員)   講演2 「サンゴ共生性の美麗な多毛類 (イバラカンザシ)について」         佐藤正典・川原大基 (鹿児島大学理学部地球環境科学科)
       菊地和美(リゾートダイビングショップシーガル)
会場:理学部2号館211講義室(二号館入り口を入ってすぐ右側の部屋) 世話人:冨山(理学部)

2014年1月19日 (日)

第4回 shikagaku セミナー開催のご案内

 年度末も迫り忙しい時期となりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。今年度はセミナーの準備が大幅に遅れてしまいましたが,下記の要領で第4回のセミナーを開催します。ふるってご参加下さい。


会場・日程
会場:鹿児島大学理学部(教室未定)
2月15日(土)遠隔地の方の鹿児島到着
午後6時半から相談をかねた懇親会(場所未定)
2月16日(日)
9:00 開会
9:05~9:15 趣旨説明(金井または山根)
9:15~10:00 講演「野生動物の痕跡を探そうー意外に身近にいる野生動物たちー」
          鹿児島国際大学教授 舩越公威
10:00~11:00 プロトコール実践報告
          学校での生物多様性調査,モニタリング実践紹介
11:00~12:00 今後の活動についての自由討論,プロトコール集第3集の出版計画

皆様にお願い
 周囲に参加してくれそうな方がおられたら,積極的に声をかけてください。学校の先生にかぎらず,生物多様性に関心のある方だれでも参加できます。
 プロトコール集1・2の実践報告,それ以外の調査・モニタリングの実践紹介を募集しています。
 遠隔地から参加希望の方には一部旅費の補助が可能です。早めにエントリーしてください。
連絡先:
金井賢一(県立博物館):viola-kk@po.synapse.ne.jp
山根正気(鹿児島大学理工学研究科):sky@sci.kagoshima-u.ac.jp

案内 4thi-shikagaku-Seminar.pdfをダウンロード